どうも、30人に振られた男 いわおです。
30人に振られた話は以下リンク先をご参照ください。
30人と会話して振られる中で、コミュニケーションが苦手な人が女性と話すために必要な会話テクニックが見えてきたので、ここで公開します。
ずばり、コミュニケーションが苦手な人に必要な会話テクニックは、質問することです。
質問することは会話の基本中の基本。
ここから述べることは、コミュニケーション力が平均以上の人は自然とできていることばかりです。ですが、私は30人に振られてやっと気づきました。私と同じようにコミュニケーションに自信のない人は参考にしてみてください。
では、相手に質問する上でのテクニックを順番に書いていきます。
先に質問する
会話の始まりは、必ず自分から先に質問する
また、会話の途中で沈黙になったら、必ず自分から先に質問する
女性相手にこれができないと、会話をリードできない頼りない男と評価をされてしまいます。実際に私も会話をリードできないという理由で振られたことがあります。(会話をリードできなくてB子に振られた話)
男性が会話をリードして女性が話しやすい雰囲気を作るには、まず先に質問することが最低条件です。
でも、先に質問して話題を提示するって、コミュニケーションが苦手な人間にとってめちゃくちゃハードルが高いですよね。こちらが提示した話題が全然盛り上がらなかったらと想像するとめちゃくちゃ怖いですよね。
でも考えてみてください。
相手も、自分が提示した話題が全然盛り上がらないことが怖いのかもしれません。
自分から話題を提示するのは誰にとっても怖いこと、勇気の要ることです。つまり、自分から話題を提示しないということは、話題を提示するという勇気の要る行動を相手に任せきりにしているということです!それってめちゃくちゃ失礼ですよね。相手のことをリスペクトしているなら、話題を提示するという勇気のいる行動は、自分が先行して行うのが自然でしょう。
相手をリスペクトして先に質問し、話題を提示することです。
質問されたことは質問し返す
相手に質問されたら、同じ質問を返すようにする。
人は自分が話したいことを相手に聞くことが多いです。相手にされた質問と同じ質問を返すことで、相手の話したいことを引き出せて、相手も気分よく話せて会話も盛り上がります。
これは、平均以上のコミュニケーション力のある人なら自然とやっていることだと思います。
話したいことがあったらまず同じ質問をする
1つ上の項目「質問されたことは質問し返す」を逆視点で利用したテクニックです。平均以上のコミュニケーション力のある人は「質問されたことは質問し返す」テクニックを自然と使っています。つまり、質問をすると相手から同じ質問が返ってくる可能性が高いのです。これを利用して、自分が話したいことがあったらまず相手に同じ質問をしましょう。相手から質問が返ってくるので、自然な流れで自分の好きな話をすることができます。
また、会話において自分の話ばかりする人は嫌われます。相手が聞いてもいないこと、興味のないことを勝手にベラベラと話すと、嫌われるリスクがあります。そこで「話したいことがあったらまず同じ質問をする」テクニックを使うことで、先に相手の話を聞いた上で自分の話をする流れを作ることができ、嫌われることなく自分の好きな話をすることができます。
質問の間に自分の情報も開示する
ここまで質問が大事だと書いてきましたが、質問攻めにするのは良くないです。質問攻めにすると面接のような圧迫感を覚えますし、相手に警戒されてしまいます。特に女性は初対面だと警戒心が強いことが多いので、一度警戒されると心を開くのは至難の業です。
そもそも、自分の情報を提示しないで相手のことを知ろうとするのは失礼ですよね。適度に自分の情報を質問の間にはさむことで、相手にリスペクトを示し、相手の警戒を解くことができます。
自分の情報を開示する時のポイントは
- 手短に(自分の話をしすぎない)
- 笑い話か失敗談だと盛り上がりやすい
自分の笑い話や失敗談を手短にまとめて、最後に質問で相手にバトンを渡す。つまり、ラジオに送る「ふつおた」と同じです。「ふつおた」だと思えば、コミュニケーションの苦手なオタクでも会話できるのではないでしょうか。
オープンクエスチョンとクローズドクエスチョンを使い分ける
オープンクエスチョンとは、5W1H「何」「いつ」「どこ」「だれ」「なせ」「どうやって」で聞く、答えが自由な質問です。
クローズドクエスチョンとは、Yes or Noが答えになる質問です。
多くの会話のテクニック本には、オープンクエスチョンの方が話題が広がりやすいと書かれています。しかし、オープンクエスチョンって答えるのに頭を使うので、オープンクエスチョンばかり質問されると疲れるんですよね。女性との会話において、話して疲れると思われたら、その時点でもう次はないです。
逆に、クローズドクエスチョンはとっつきやすく、Yes or Noで簡単に答えられますが、話題が広がりません。
そこで、クローズドクエスチョンで始まって、オープンクエスチョンで終わる話の構成をおすすめします。
- とっつきやすいクローズドクエスチョンで相手の気を引いて
- 笑い話や失敗談で自分の情報を提示して、
- 最後にオープンクエスチョンで相手にバトンを渡して会話を広げます
つまりはクローズドクエスチョンで始まるタイプの「ふつおた」ですね。
例をあげると
家のトイレットペーパー切らしたことあります?(クローズドクエスチョン)
僕この前トイレットペーパー切らしちゃって、ふくものがないから大声で叫んだんですよ。そうしたら、隣の家の人が声を聞きつけてトイレットペーパーを1ロール貸してくれたんですよ。まじで神かと思ったんですけど、ところがドッコイ、隣の家のトイレットペーパーが固くて次の日痔になったんですよ。トイレットペーパーって意外と大事ですよね。(笑い話、失敗談)
ところで、お姉さんはトイレットペーパーにこだわりとかありますか?(オープンクエスチョン)
まとめ
会話においては質問することが基本。会話の質問のテクニックを紹介しました。
平均以上のコミュニケーション力がある人なら自然とやっていることですが、私は30人に振られてやっと気づきました。まだ修行中です。それでは~
私が30人に振られた話は以下リンク先を見てください↓
コメント